胃が痛い就活生

ひきこもり就活生が現実逃避にノルウェー語を始めたがままならないブログ

また1年が経とうとしていた

こんばんは、まだ就活やってる胃の痛い就活生です

またまた1年が経っていた。時間の経過が早い、1ヶ月くらい前のことのように感じる

今年の春にとある企業に絞って就職しようと奮闘したが、鬱?と就活レベルがゴミくずだったせいで当たり前に失敗した。

さらに、経済的な理由で下宿できなくなり、実家に住むこととなった。

なので休学を延長、来年は万全な体制で挑みたいところである。

思えば最初の心療内科はぼったくりのダメダメで、先生も合わずすぐに行くのをやめてしまった。

その後大学の精神科にお世話になったところ、幸運にも大変良い先生に巡り合うことができ、順調に睡眠と胃腸の不調が改善されてきている。

様々な業務説明会やインターンシップの参加を通していろいろな業界を知ることもできているし、確実によい方向に進んでいることを感じている。

ただ、目下最大の悩みはTOEFLのスコアを上げなくてはならないこと、さらにとある試験に向けて勉強しなくてはいけないこと、それらを並行して行いつつも最近興味を覚えたプログラミングの勉強をしたいということである。

ぶっちゃけどれもできていない。

基礎的な体力がなさ過ぎるせいか、一度インターンシップや説明会に参加すると翌々日までぐったりしている。ぐったりした体に鞭を打って無理をすると風邪をひく。

悔しいのでランニングでもするか~というふんわりとした考えもあるが、実行できていない。

一度心を壊すともう元には戻れない、という言葉がよくあてはまる。

のんびりぼちぼちやっていくか~、というメンタルになりたい。一度問題を感じるとその問題のことで頭がいっぱいになり、気持ちだけが焦ってしまう、という現象を何度も経験したことで自分のことがなんとなくわかってきたが、どうにも止め方がわからない。

悩みは尽きないものである。

 

何日目なんだ

久々にはてなブログを開いた。

最後の記事からほぼ1年がたとうとしている。

あの後修論は何とか提出し何とか博士課程に入ってしまったものの、いろいろ人生を見つめなおした結果アカデミックからドロップアウトすることを決意した。

なぜなら、また胃を痛めたからです。

胃を痛めたせいでこの夏、10キロ近く痩せた。

さすがに異常を感じるしくたくたに煮たうどんなんてもう食べたくないので、病院に行きお薬を処方していただいた。

お薬のおかげで順調に過食が進み、胃の調子は一進一退、体重だけが増えていき気分は最低な毎日である。

夜なかなか寝付けず不安と恐怖でいっぱいになり、朝の起き抜けは気持ちが悪い。睡眠時間が足りていないのか、昼過ぎに3時間ほど昼寝してしまうのだが、毎日悪夢で何度か目が覚めてしまう。

 

おや、これはうつなのでは?

 

うつだか何だかは置いておいて、アカデミックをドロップアウトするならしなくてはならないこと、

 

そう、就活である。

 

社会に出たことがほとんどない私にとって、就活の上辺だけの茶番は本当に奇妙で怖気のはしるものであるが、何とかして自立して生きていかねばならぬ。

そこでまずこの謎の体調不良?を解決しなくてはならないと考え、心療内科を予約した。

うつデビューもありえそうで心底いやだ。

ただ一日なにもできないほど体力が低下し集中できずに本も映画も鑑賞できない状態で、就活を成功させられる自信がない。

 

暗い話ばかりになってしまった。

はあ。

 

というわけで、ノルウェー語は全然やってません。

 

 

4日目

相変わらず何か食べるとじんわりとした痛みが襲ってくるが、何とか生きている。

三日坊主の気持ちが痛いほどわかった一日である。なんだか行き詰ったような気持ちになってきた…しかし何とか体を起こし、前述のノルウェー語指南サイトで文法を学んでいるところである。

やっと冠詞の種類と名詞の活用が分かった。男性名詞、女性名詞、中性名詞によって冠詞が異なるのである。なるほどね。ハハーン。あれだけ悩んでいたのは何だったのか。

単数形の場合、不定冠詞はen(男性名詞)、ei(女性名詞)、et(中性名詞)となる。ふむ、わかり申した。

ここから激烈に複雑化する。

定冠詞となると、

男性名詞、中性名詞の場合は不定冠詞を名詞の語尾にくっつける(語尾が母音の場合母音を外してくっつける)。こんな感じ。

En gutt (A boy) → Gutten (The boy),   Et hus (A house) → Huset (The house)

女性名詞の場合、名詞の語尾にaをつける。こんな感じ。

Ei jente (A girl) → Jenta (The girl)

もうこの時点で大パニックである。英語より楽勝って聞いたんやけど…?サイトの説明のほうも、陽気でやさしいナイスガイから普通のちょっと明るいおっさんにジョブチェンジしている。詐欺かよ。

これだけでは終わらない。名詞には複数形があるからである。

複数形のとき、

不定冠詞となると、

基本的にすべての語尾にerをつけるが、多くの1音節の中性名詞には語尾に何もつけない。らしい。だってそう言うてはるんやさかいそういうしかないんやで。偉そうに書いているがよくわかりません。このへんは経験値が物を言うんだろう。例によればこんな感じ。

En gutt (A boy) → Gutter (Boys), Ei jente (A girl) → Jenter (Girls),

Et hus (A house) → Hus (Houses)

定冠詞となると、

基本的にすべての語尾にeneをくっつける。基本的にはね。

En gutt (A boy) → Guttene (The boys),   Ei jente (A girl) → Jentene (The girls)

Et hus (A house) → Husene (The houses)

 

つらい。

 

どこかの偉い人が言っていた。例外のない規則はない、と。

 

不規則な活用をする名詞がいっぱいあって覚えとかなきゃいけないんだけどここには書くのが面倒くさい。面倒くさいぐらいわけのわからん活用をするやつもいるが、語尾がerの名詞もちょっとだけ変な活用をする。もう嫌だ。たくさんノルウェー語に触れて覚えていく方が性に合っている気がします…

 

今日のめも

ノルウェー語で早くも躓きだした。明日が楽しみです。

kjøttをヒョット??と発音したり愉快な読み方の謎が解決されないので早いところ辞書と文法書の到着が待たれる。

アルファベットの歌で完全にいかれてる動画があったので載せておきます…

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

3日目

恐る恐る胃と対話しながら食事をする。じゃがいもは大丈夫なようだ。じゃがいもしか食べていないので怖々サプリメントを飲んだが、これが結構胃に負担をかけるようだ。じわじわ痛い。

昨日までで思ったのだが、やはり文法書と辞書なしでは理解が遅いように感じる(Amazon氏は発送してくれているのだが到着は年の瀬になりそうだ)。なにかしら疑問が湧いても解決しようがないので、やはりインターネッツに頼ることにした。日本語インターネッツでは文法は学べそうにないので、

http://www.learn-norwegian.net/

で学んでいくことにした。なにやら軽妙な雰囲気でダメなノルウェー語学習者を優しく導いてくれそうである。基本の挨拶、代名詞の紹介に続いていきなり動詞である。このページでは、「いきなり動詞?!なんやねんおっちゃん簡単に学べるっていうたやんけ!!」というダメ学習者に対して「信じようが信じまいが簡単なのは動詞」というつかみオッケーダメ学習者のハートもつかみまくる文で始まる。前述したかと思うが、ノルウェー語で動詞は格変化しないので、あなたも私もみんな同じ動詞の形で用いることができるのだ。簡単やな〜 

 

今日おぼえたこと

不定冠詞の種類の意味はいまだによくわからないが、不定冠詞を名詞の尻にくっつけると定冠詞的な意味合いになるようだ。åは不定詞?っぽい。動詞の原型の尻にrをつければ現在形になる(例外を除く)(golden ruleとのこと)。発音のルールもわかれば嬉しいな〜

 

 

2日目

トマトソースのパスタを食べていたら、胃痙攣?のようなものをおこした。胃がギュウッと痛み、胃の中から焼かれているような痛みであった。急いで湯たんぽを用意した。今時古風な湯を入れるタイプの湯たんぽなので、湯が湧くまでこたつに潜り込んでいる間が一番つらかったかもしれない。そういうわけで、ひたすら湯たんぽを抱えて「アイテテテテ」というだけの一日であった。

湯たんぽを抱えだしたときは「イテテテテテテ」というだけでは暇だったので、ノルウェー語の単語を覚えようとアプリを開いたのだが、1単語で撃墜した。痛すぎて集中できない。あと、ノルウェー語のRは発音の際にめっちゃ舌を巻くので、腹筋を使うのだが、腹が痛すぎてそんなことはできないことを実際に体感した。痛い。おとなしく寝ることにした。

ただ生きているだけで腹が減る自分が恨めしい。食べたらすぐ胃痙攣が始まりそうな胃のコンディションである。水を飲むのも怖い。ただ、いまめちゃくちゃ腹が減っている。

一か八かで食べるしかないのでは、というところまで腹が減っている。腹が減っても胃が痛いので、胃痙攣は必須である。

 

今日おぼえたこと…

Rは大なり小なり舌を巻く、おそらく不定冠詞にenとetがあるけどどう違うのかわからん、定冠詞は今のところ見当たらず名詞の形がかわる(en gutt→gutten)けどこの法則もよくわからん、どうやら思ったより英語に似てないぞ

 

 

1日目

この時期になってなんなのだけど、全く修論を書いていないし、なんならひきこもってサボタージュしている。最初は「こりゃ〜心の病っしょ」と思って素直にひきこもっていたのだが、指導教員から「現実逃避してねえではよ進捗教えてけろ」のようなメールをいただき、なぜ外に出たくないかを考えた結果、今回のひきこもりが単なる現実逃避だと気づいた。他人に会いたくない気持ちだけはいま人一倍あるし、正直お母さんとのほほんと暖かい海のそばで暮らしていたい。現実的にはそうも言ってられないが、正直修論を書きたくないので、今日のところは何かしなければ…と謎の行動力を発揮した結果、ノルウェー語を勉強することにした。

なぜノルウェー語か。

まず、英語に近くて英語より簡単とネットで拾い読みしたからである。ノルウェー語は文の構成が英語と同じではあるが、基本的に動詞が格変化しないので、私もあなたも彼も彼女も基本的に同じ動詞が使える。時制による変化はあるが、そんなの英語でもやったじゃん〜?!ということでよしとした。次に、(噂によると)語彙数が英語に比べて圧倒的に少ない。さらに、とりあえずYouTubeノルウェー語のアルファベットを見てみると、とても発音が可愛い。馴染みのない文字も出てくるわ未だによくわからん読み方だわで、いきなり「イテッ」と転びかけているが、まあ見慣れない3文字(æ,å,ø)を乗り越えればここもなんとかなるだろう。あと、ノルウェー語は(噂によれば)スウェーデン語、デンマーク語にかなり近いようだ。つまり、ノルウェー語をとっかかりにして、女子に大人気の憧れのシャレオツ北欧のうち3カ国語を習得することも夢ではないわけである。北欧好きでムーミンカフェとIKEAに通い詰めるタイプの女性には一定の苦手意識を持っているので、そこを打破していきたいという気概だ。とりあえず夢は大きく持とう。(北欧諸国ではほとんど英語で通用するため、これらの言語を習得しても特に意味がないとかなんとか聞いたが、とりあえず無視したい。やることに意味があるのだ)

修論からの逃避でハイになっている人間にネットは優しく、iPhoneアプリでいくつかノルウェー語が練習できるものを早速インストールできた。ハイなのですぐ始めた。そして気づいた。文法も超基本的な規則も何も知らずに挑戦できるわけがなかった。発音でまずくじけそうになった。カタカナでとりあえず発音の方向性だけ知っておきたかった。でもハイなのでググりまくり、なんとかカタカナで書いてあるのを見つけた。見つからないやつは何度も聞くしかないだろう。不毛だ。不毛すぎる。

さて、英語を習い始めた時はどうしたかしら。日本では英語教育はThis is a pen.から始めるぞい、と英語圏で教えてやるととてつもなくウケるらしい。閑話休題、私に足りないのは文法書と辞書である。というわけでおすすめは何か教えて!グーグル先生!と尋ねれば、「日本語の教本あるしいいのもあるんやけど値段がえらいこっちゃやで」と言われたので、この際英語も練習するつもりで英語のノルウェー語教本と辞書をポチった。1日でこの行動、思い返せば躁なのでは?と疑いたくなるがもう遅い。Amazon氏がアップを始めた。

今日おぼえたこと…

åはオー、æはアとエの間の音、øはアとエとウの間の音。oはウー、yは口を突き出してイー????変顔大会が始まってるし表情筋が発達しそう。笑顔がチャーミングになるね!!!その他、あいさつ。